auのiPhone4SでCメール(SMS)が送信できない、電話できない、ネットワークに繋がらない、EZWEBメールが送受信できないなどのとき

auのiPhone4Sで4つの不具合に遭遇しましたが、なんとか全て解決できたので報告します。 購入して2週間ぐらいで以下の4つの不具合に遭遇しました。 電話できない ネットできない EZWEBメールの送受信ができない Cメールの受信はできるが送信のみできない ダメ…

auのiPhone4Sでデコメール

やっと、auのiPhone4Sでデコメールできるアプリが登場しましたね。 デコメーラー ちょうどiPhone4S発売後1週間後リリースで第一号じゃないかな。 auのiPhone4Sでスマホデビューした人は@ezweb.ne.jpのメールでかなり困ってるんじゃないでしょうか。 まず、メ…

STANDARDさんのホームページ作らせていただきました

仲良くさせていただいている会津若松のヘアサロン「STANDARD」さんのホームページを作らせていただきました。 STANDARDさんの店長夫妻とは、20年来のお付き合いです。病的なまでに徹底的にこだわり抜いた感覚で、デザインやら音楽に接する店長と気が合いまし…

JavaScriptでconsole.log

JavaScriptで以下みたいに書いてブラウザのコンソールに出力。 console.log('デバッグログ'); 以下はOK。 Firefox3 Chrome2 Safari4 IE8 以下はダメ。(エラーになります) Opera10 IE7 IE6 無念。。 じゃ、こんなのをどこかに追加してみる。 if (typeof windo…

Struts1.2.xでファイルアップロード

ちと最近、Struts1.2.xでファイルアップロードやって面倒だったことがあったので、いまさらまとめ。 マルチパートフォーム処理のアクションから別アクションにフォワードさせると、フォワード先ではパラメーターがアクションフォームに設定されない。 でも、…

バルバルのホームページ作らせていただきました

行きつけのダイニングバー「ご近所ダイニング・バルバル」のホームページを作らせていただきました。お店は2009年7月中旬から11月末までシェフの産休のため長期休業なのですが、年末にリニューアルオープンします。その間もお店の情報を発信するために作りま…

Eclipseでリモートデバッグ

いつもローカルデバッグばっかりで、何年かぶりにリモートデバッグやったら手こずったのでメモ。 WebLogic9.2での話。 WebLogicのドメイン直下の「startWebLogic.cmd」の適当なところに以下を追記(ドメイン/binの「startWebLogic.cmd」は本体という感じなの…

Google App EngineのJava版

ついに2009/04/07にGoogle App EngineのJava版が出ました。http://code.google.com/intl/en/appengine/docs/java/overview.html Javaはこの手のサービスでいつも対象外だったけど、これはいい起爆剤になりそうですね。 その他のクラウド系のサービスもJava対…

音楽検索サービスを作ってみた。

作ったきっかけ 音楽を開拓するときの以下の2つの作業を簡単にやりたかったのです。 好きなアーティストに似たアーティストを探す。 好きな曲に似た曲を探す。 そして、アーティストのバイオグラフィー、アルバムの口コミ、曲の視聴に連携できれば便利だなー…

WindowsでSubversionをApache2.2に連携してsubversiveで繋ぐ

似たようなこと過去にも書いてるけど、久しぶりにやってみたらちょっと手こずったので、また書いてみる。 Subversionをインストールしてeclipseで動作を試してみる edora Core 6にSubversionをインストールして、外部に公開するメモ 違いは、Windows上でSubv…

IEのpng画像の透過関係の話

透過部分のあるpng画像 まず、枠が透明で直径80pxの赤丸png画像を作る。 これを背景色が黒のbodyに表示させてみる。 <html> <head> <style type="text/css"> <!-- body { background-color:#000; } --> </style> </head> <body> <img src="maru.png" alt="maru"/> </html> IE7以上の場合 IE6以下の場合 透明部分に四角い白枠が付いちゃう 最近、職場の人に教え…

Javascriptで画像表示

画像表示形Javascriptライブラリはいっぱいありますが、用途によって使い分けないといけないですね。 スライドギャラリー 用途:概略として全体にどんなものがあるかを見せる。 使いどころ:取り扱いジャンル情報とか。 サムネイル付きの拡大表示ギャラリー …

jqueryでスライドメニュー

jqueryを使ってスライドメニューを作ってみました。 結構、応用の効くものだと思います。 こんな感じで動きます。 展開中 展開後 下のソースをコピーしてエディタに貼り付け、menu.htmlという名前で保存して、 ブラウザで開いてみてください。 <html> <head> <style type="text/css"></head></html>

Windowsでプロセスをkill

たとえば、7001ポートを使用しているプロセスを強制的にkillする場合コマンドプロンプトで以下の手順どおりにやってみましょう netstat -oでポートを占拠しているPIDを見つける >netstat -o Active Connections Proto Local Address Foreign Address State P…

PHP実装環境作り

小さいWEBアプリを作って国内レンタルサーバーで運用するならPHPかなーと思います。 残念ながらRuby on Railsは国内レンタルサーバーではオーバースペックで遅いです。 ということで、WEBとDAOをCakePHPに、その他ユーティリティクラスをZend Frameworkに担…

Google Chrome

Google Chromeっていうブラウザが今週出ました。 すごくシンプル。 そういえば、ブラウザに余計なボタンとかいっぱいいらないよなー。 だって今はブラウザ内で表示されているWEBアプリケーションがJavaScriptによっていろいろな機能を提供してくれるから。 …

BPM分析ツール

DJ用にBPM分析ツールを作りました。 BPMを合わせて曲を繋ぐときに使います。 かなり軽くて便利です。 BPMとは Beats Per Minuteの略で、1分間に何回拍を刻んだかを数えた値です。 たいてい4分の4拍子での4分音符を数えます。 だいたい巷の音楽は80〜130ぐら…

Java実行時のディレクトリパス取得

いままでも何度か思ったのですが、今日は特に思ったのです。実行時に設定ファイルなんかを書き換えないで、実装も手間をかけずにJavaプロジェクトのルートディレクトリを取得したいなーと。 C:/foo/classes/以下に置かれたクラスを実行したとき、そのソース…

WEBページのキャプチャー

テストエビデンス作成のお供に。今回紹介するのモニタに入りきらない縦長ページも自動でスクロールして1枚の画像としてキャプチャーしてくれますので、テストのエビデンスにかなり便利かと思います。 WebSnapshot AIR製のキャプチャーツールです。 入力したU…

antのコンパイル

jarとかwarとか作るときに余計なclassファイルが入ってるなーと思って、気づいたこと。 <target name="compile" depends="prepare"> <javac destdir="${dir.classes}" srcdir="${dir.src}" > <src path="src/jp/co/xxx" /> <include name="business/**/*.java" /> <exclude name="common/**/*.java" if="exclude.common" /> <classpath refid="lib.jar" /> </classpath></exclude></include></src></javac></target>

Jakarta ORO

いまさらですが、ちょっとOROを使って置換でもしてみました。 以下のサンプルはhtml中のリンクを下線付き青文字に変換します。 とかスペースが入るだけで置換できない貧弱ロジックですが、あくまで、ORO、正規表現の話ということで。 正規表現部分の説明 /〜…

JUDE/CommunityがJava5.0対応

JUDE/CommunityがいつのまにかJava5.0以降の新文法で書かれたJavaソースのリバースに対応していました。あんまり、ネットで話題になってないような気がするのですが、僕にとっては結構な大ニュースです。かなり待ちに待った感じです。2008/01/31と2ヶ月以上…

ThreadLocalを使ってみる

JavaのWEBアプリで、よくデータソースとか、セッション情報をThreadLocalに設定する場合があります。 スレッド毎に独立している領域で操作を行えるので、便利です。 例えば、WEBアプリでデータ更新処理を行う場合に、データベースに更新者IDも記録するとしま…

スレッドの例外補足

なんか、スレッドの異常系のテストをしたいなーと思ったら、スレッドってほとんどやったことなかったので、けっこうてこずりました。 以下のTest001を実行しても、exeメソッドの中でRuntimeExceptionがキャッチできない。 public class Test001 { public sta…

スレッドの排他

なんか、スレッドセーフかどうかのテストをしたいなーと思ったら、スレッドってあんまりやったことなかったので、けっこうてこずりました。ということで、synchronizedの基本的なことまとめ。 以下のクラスを実行してみます。 public class Test001 { public…

EclipseのJavaプロジェクト設定

EclipseでSubversionとかCVSとかのバージョン管理ツールからJavaプロジェクトをチェックアウトしたときに、「.project」ファイルがバージョン管理ツールにコミットされてないとJavaプロジェクトとして認識してくれません。 そんなときは、「.project」ファイ…

Struts2のActionとインターセプターのAOP部分を見る

前回のAOPの定番 Spring Frameworkの動的プロキシ部分を見るをふまえて、Struts2のAOP部分をStruts 2.0.11のサンプル「blank」を例に見てみます。サンプルの「blank」のweb.xmlを見ると、以下のように設定してありますので、リクエスト毎にorg.apache.struts…

AOPの定番 Spring Frameworkの動的プロキシ部分を見る

前回のAOPの基礎 動的プロキシを触るをふまえて、 Spring FrameworkのAOP部分(spring-aop-2.5.jar)を見てみます。 注目するクラスは3つ org.springframework.aop.framework.JdkDynamicAopProxy(java.lang.reflect.InvocationHandlerを実装した動的プロキシ) …

AOPの基礎 動的プロキシを触る

動的プロキシクラスを使用することによって、実行時にインターフェイスを介して実行対象メソッドをインターセプト(横取り)したり、実行対象メソッドに動的に処理を追加することができます。 動的プロキシクラスは、Spring Framework、Seasar2などのAOPを理解…

拡張子MODファイルをWindows Media Playerで見る

今日は、ビデオカメラを買いました。 買ったのは、Victorの「Everio GZ-MG275」。このビデオカメラの使い勝手がかなり楽チンです。 ビデオを撮る。 USBでPCに接続。(WinXPならビデオカメラ用のドライバ、ソフトインストール不要) PCのエクスプローラでビデオ…