2007-01-01から1年間の記事一覧

java.net.URLクラスを使用してアクセスがHTTPコード401で失敗する場合(Proxy)

WEBサーバーからHTMLを取得し書き出すプログラムでこんなん出ましたが java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 401... java.net.Proxyクラスを使って解決してみます。 こんな感じでアクセスできました。 import java.io.BufferedReader; …

java.net.URLクラスを使用してアクセスがHTTPコード401で失敗する場合(Authenticator)

WEBサーバーからHTMLを取得し書き出すプログラムでこんなん出ましたが java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 401... java.net.Authenticatorクラスを使って解決してみます。 http://forum.java.sun.com/thread.jspa?threadID=449825&me…

Struts2のアプリをMavenで作る準備設定

前回のStruts2のアプリをTomcat6とeclipse3で作る準備設定では、昔ながらの古典的な実装環境構築手順という感じでしたが、いまどきの環境はちゃんとMaven2を使ってやりましょう。 Strus2の「{struts-2.0.11}\src\apps\blank」を適当なディレクトリにコピー b…

Struts2のアプリをTomcat6とeclipse3で作る準備設定

つまり、Struts2のサンプルアプリblankをTomcat6とeclipse3でデバッグするまでの設定手順です。 なんで、そんな文字通り空っぽのアプリをデバッグするのか?もちろんblankをデバッグしたいんじゃなくて、blankを土台にしてデバッグしながらアプリケーション…

Struts2を見る。

最近、初めてStruts2のソースを見てみました。Struts1.2.9以降は触ったことがなかったのですが、Struts2.0.11を見てみたらおもいっきり変わっていました。 で、かなり好きな感じみたいです。 まだ、あんまり見てないですが、特に好きなところはこんなところ…

log4j.xml簡単テンプレート

他人が作ったJavaのプログラムを動かそうとして、よくこんなメッセージが出ます。 log4j:WARN No appenders could be found for logger (jp.co.xxx.Xxx). log4j:WARN Please initialize the log4j system properly.そんなときは、何も考えずにlog4j.xmlのフ…

MavenとeclipseとjettyでWEBアプリ作成環境を作る

Mavenは、eclipseに頼ってコントロールしようとすると辛くなるのが以下の2点。 eclipse用のMavenプラグインを入れてもあまり相性がよくない。 大規模なプロジェクトになるとMavenをeclipseで動かすのは、かなりメモリを積んでないと厳しい。 Mavenの設定管理…

GTDツール

GTD(Getting Things Done)というのは、一言で言うと「やることリスト管理」。そこで、日々の多すぎる作業項目を管理するためのツールがオープンソースで公開されています。 Tugboat.GTD まずは、上記のデモサイトで試してみましょう。かなり刺激になります。…

JMeterのTips

最近、WEBアプリケーションの負荷テストでJMeterをいじったので、ちょっと悩んだところまとめ。「jakarta-jmeter-2.3RC4」と「jdk1.5.0_11」での話。 SSLを使うときの設定 1.「オプション」→「SSLマネージャ」で「${JAVA_HOME}\jre\lib\security\cacerts」を…

ORACLEのロック外し

無茶なDBテストなんかしてるとよくロックがかかったままになったりします。 例えば、更新SQL投げたままコミットしないでコネクション切っちゃったりしたとき。 そんなときは。 1.コマンドプロンプトでSQLPlusを使ってSYSDBAでログイン C:\> sqlplus username…

DBエラーテスト

異常系テストなんかで、よくDBエラーのテストします。 JAVAだったらSQLExceptionを発生させるテストとか。。。 そんなとき、タイミングを見計らってのLANケーブルを引っこ抜き大作戦とかやっちゃうのもありですが、 アプリケーションサーバーとDBサーバーが…

cssライブラリによるクロスブラウザ対応と標準化

googleのCSS framework。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. 14列のカラムをcolspanしながらグリッドレイアウトを作っていく感じは結構使いやすかったです。 印刷用cssもあるし、いい感じ。 yahooのCSSライブラリ群…

ブラウザで右クリックして「ソースの表示」で起動するプログラムの変更

なんか、開発系のツールをインストールすると勝手にIEのHTMLソースビューアが変更されて困ったりします。好きなエディタに変更しましょう。 IE6,7 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「regedit」を入力→「OK」。 レジストリエディタが起動したら以…

Spring+Hibernate連携時の主なExceptionまとめ

HibernateをSpringで動かすと、Hibernateで発生したExceptionをSpringが変換して投げてくれる。 Hibernate PK検索でデータが存在しなかった場合 org.hibernate.ObjectNotFoundException 登録、更新時に一意制約違反がおきた場合 org.hibernate.exception.Con…

strutsアプリをデバッグするとき、知っておきたいリクエストの中身

org.apache.struts.Globalsを見ればいいんだけど。。。とりあえず中身の確認。 メッセージリソースが見たい(org.apache.struts.util.PropertyMessageResources) struts-config.xmlで、例えば以下みたいにバンドル指定されていないデフォルトのメッセージ req…

WEBサービス遊び(Last.fm)

HTMLファイル1枚だけでWEBサービスからREST方式で取得したxmlデータを書き出してみる。今回は、Last.fmのWEBサービスを使って、入力された音楽アーティストに関連する音楽アーティスト一覧を表示します。amazon的に言うと「このアーティストの音楽を聴いてい…

Googleブック検索 日本語版

昨日、Googleブック検索の日本語版が公開されたみたいなので、使ってみる。 1.日本語で検索して 2.見たい本をクリック 3.中身が見れる すばらしいっす。

選択したファイル名を右クリックで取得するツール

仕事でファイル名一覧とか作るときに、COPIPAの詳細情報 : Vector ソフトを探す!が便利。 エクスプローラーで選択したファイルのファイル名、パス名を右クリックでクリップボードにコピーしてくれるツール。 どこのプロジェクトに行っても、必ず何度かお世…

commons.langで処理速度計測

こんなんで、処理時間が簡単に取れるって知らなかったっす。 4年前からあったのね。 こんなクラスで試すと。。 public class A { public static void main(String[] args) { org.apache.commons.lang.time.StopWatch sw = new StopWatch(); sw.start(); // …

日本語形態素解析Webサービス

Yahoo!デベロッパーネットワークの日本語形態素解析Webサービスが昨日公開されたので、ちょっと触る。こんなHTMLをエディターに貼り付けて、文字コードをUTF-8で、拡張子をhtmlで保存。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8"> </head> <body> <form action="http://api.jlp.yahoo.co.jp/MAService/V1/parse"> <table border="1"> <tr><td>パラメータ</td><td>値</td></tr></table></form></body></html>

publicメソッドの呼び出し

前回のprivateメソッドの呼び出しのついでに、publicメソッドについて、メモ。publicメソッドを外部からリフレクトで呼び出すなら、普通は「org.apache.commons.beanutils.MethodUtils」を使うことになるでしょう。で、以下の2つのメソッドの違い MethodUtil…

privateフィールドの書き換え

前回のprivateメソッドの呼び出しのついでに、privateフィールドについて、メモ。 こんなクラスがあったとして。(今回cメソッドは面倒だからpublic) public class A { private String b = "こんにちは。"; public String c(String name) { return name + "さ…

privateメソッドの呼び出し

たまにテストとかデバッグで、外部クラスからのprivateメソッド呼び出しってやるんだけど、よくやり方忘れる。 ので、メモ。 こんなクラスがあったとして。 public class A { private String b = "こんにちは。"; private String c(String name) { return na…

ロックされたファイル、フォルダの削除ツール

Mavenなんかをcleanオプションで実行すると、よく削除エラーが出ます。僕だけでしょうか・・ で、エクスプローラで手動で削除しようにも、「・・・を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性がある…

フリーの画像処理ツール

WEB部品なんか作るとき、最近使ってる画像処理ツール。 レタッチソフト Paint.NET 見た目も機能も、ほとんどPhotoshopですので、Photoshopが使えれば、即使えます。 逆に、Paint.Netが使えれば、Photoshopもだいたい使えるでしょう。かなり使いやすいので、…

WEB開発時のブラウザとプラグイン

WEB開発時にブラウザは、IE、Firefox、Operaを使い、それぞれに以下の機能があって使いやすい開発用プラグインを探してインストールします。 HTTP、XMLHttpRequestのロギング HTML、CSSレイアウトビジュアル編集 DOM構造ビジュアル編集 Javascriptデバッグ …

StrutsのWEBアプリ用 build.xml テンプレート

ま、今は、Mavenとか使ってますが、おさらいとして。構成が、こんなんだったとしての話。 まず、build.properties APNAME=STRUTS_APP VERSION=1.0 PACKAGE=jp.co.xxx.xxx.* ENCODING=MS932 COPYRIGHT=Copyright (C) 2007 xxx, All Rights Reserved. んで、bu…

Fedora Core 6にSubversionをインストールして、外部に公開するメモ

Apacheはインストール済みで、SELinux無効の状態からやってみた。 1.Subversionのインストール yum -y install mod_dav_svn「Complete!」が出て成功。 2.BASIC認証作成 「.svn-user」というファイルでユーザIDとパスワードを管理するとして。 ユーザーID:tes…

TomcatのWEBアプリ配下に配置した日本語名ファイルへのブラウザアクセス

つまり、TomcatのWEBアプリが Test-WEB-App ┃ ┗━ PDF ┃ test.pdf ┃ あいうえお.pdf ┃ ┗━ WEB-INF ┃ ┗━ classes ┃ ┗━ lib ・ ・ ・ とかの構成で、IEから「test.pdf」に「http://XXXXX:8080/Test-WEB-App/PDF/test.pdf」でアクセスするのは問題ないんだけど、…

Subversionをインストールしてeclipseで動作を試してみる

SubversionがCVSと比べて好きなところは、ディレクトリの作成削除ができるから仮アップができるところと、WebDAVでHTTP経由のアクセスができるとこ。 では、Windows環境でささっとJava開発チームをスタートさせるための手順。 1.Subversionのダウンロードと…